概要
自宅の照明のLED化を少しずつ進めており、1年くらい前に洋室(8.0畳ほど)のシーリングライトを蛍光灯(20W直管5本)からLED(12畳用5,200lm)に交換した。
12畳用なので、照明そのものはまぶしいくらいに明るいが、なぜか部屋の中が暗く感じる。4ヶ月ほどそのまま使っていたが、百均に20W直管蛍光灯型のLEDが500円で売っていたので、それを活用したところ今までの不満を解消してくれた。
前編)
LEDシーリングライトに交換したら暗くなった
※DIYで交換することをお勧めしているわけではごさいません。
|
交換前のシーリングライトに戻せた |
スポンサーリンク
手順
1.LED蛍光灯の入手
数か月前に20W直管型のLEDランプを探したときには2千円くらいのモノしかなかった(見つけられなかった?)が、なんと百均に1本500円で売られていた。
|
もっと早く出会っていれば.. |
明るさは同じなのに9.5Wのモノと8.0Wのモノが混在していた。たまたま在庫が少なく、5本同じモノが揃わなかったが、度々「暗いのでなんとかしてほしい」と言われていたので即刻購入。
|
消費電力は異なるが、点けるとどれも同じ |
LEDランプ1本1000lmなので5本で5000lm。カタログ値で比較すると12畳用LEDシーリングライトは5200lmなので明るさは減るが、体感明るさが増すことを期待。
|
数字だけでは判断できない |
2.シーリングライトを交換する
苦労して75cm×75cmの蛍光灯シーリングライトから直径45cmのLEDシーリングライトに交換したが、躊躇なく元に戻す。グローランプ(スターター)を付属の直結するモノに交換する。
|
恐らく線が繋がっているだけの部品 |
調べるとグローランプだけでなく安定器も不要なので、電源に直結するのが効率が良いらしいが面倒なのでそのままとした。
※後から一部直結して比較してみたが、明るさの差は感じられなかったので戻した。
3.点灯してみる
メーカー品の20W直管蛍光灯は1500lm程度らしいので、1000lmでは少し暗いかなぁと思いつつ点灯させてみる。何も調節できないが、「まぶしい」ではなく「明るい」と感じた。
|
写真で撮っても部屋が明るく感じる |
蛍光灯だったころと比較すると、明るさは同じかそれ以上といった感じ。最初からこうしておけば良かった、と思うところもあったが、数ヶ月間悩ましい状態だったのが2,500円程度ですっかり解消されてとても助かった。
|
Before:LEDシーリングライト |
|
After:百均500円LEDランプ |
同じように光源に向けてAUTOで写真を撮っているが、体感する明るさの違いが写真にも表れているように思う。
撤去したLEDシーリングライトは、ダイニングテーブルの上に付けたところ手元が明るくなったと好評だったので、そこで活躍することになった。
前編)
LEDシーリングライトに交換したら暗くなった
参考)500円LEDランプの応用
ちなみに500円LEDランプは、片側(結線されている側)に100Vの電源を繋ぐと点灯する。とても軽く熱もほとんど発生しないので、作業机の上に洗濯ばさみで固定して手元照明としても活躍中。
|
スイッチ付きの100Vの電源コードをはんだ付け |
|
昔の学習机みたいな感じ |
スポンサーリンク