概要
W204(ベンツのCクラス)にはターボ付きのエンジンが付いているが、年間走行距離は5,000Km未満なので1年に1回、車検や点検の時にディーラに交換してもらっていた。定期点検を機に自分で整備を初めた経緯もあり、エンジンオイルも自分で交換した。
オイルチェンジャーを使うと、エンジンの底のドレンボルトは外さなくても、オイルレベルゲージが刺さっている管から古いオイルを抜くことができ、とても楽に交換できた。
※DIYで交換することをお勧めしているわけではごさいません。
上から抜く道具があるのを初めて知った |
手順
1.道具とオイルの入手
古いエンジンオイルの抜き方は、エンジンの底のドレンボルトを外す方法しか知らなかったが、ネットでオイルを探していると、上から抜く道具があることを知った。電動のモノと手動のモノが有ったが、だいたいこの手の道具は手動の方が安くてトラブルなく使える、と思って手動のモノを選ぼうとしたが、価格を見ると電動の方が安い。
抜くのに時間がかかるみたいだが、年に1回程度の活躍だし、そんな簡単に壊れるモノではないだろう、と都合いいように思い直し、安価な電動のモノを入手。
指定されているMB-Approval 229.3を満たすオイルはとても高価。昔はマメに交換すれば安いオイルでもOKと思っていたが、1年はもってほしいので、指定グレードの中から求めやすいオイルを入手。
5.5L必要だけど、4L缶だと2缶必要になるので結果として高価になってしまうが、1年程度で悪くなるものではなさそうなので、残ったオイルは次回用に取っておく。
古いオイルはリサイクルという方法もあるそうだが、引き取ってくれそうな知り合いもいないので、廃棄することにした。2.5Lの箱2つで十分だった。
前回エレメント(オイルフィルター)も交換したので、今回は交換しなかった。ブレーキディスクを購入したショップでは安価に販売されていたが、純正と同じくらいの値段で販売されているところが多い。(純正は2,600円くらい)
交換の時に使う27mmのソケットと一緒に、次回交換までに入手することにした。
あと、オイルジョッキが有ると便利だけど、意外に使った後は保存するのに扱いが面倒だったりしたので、大きいペットボトルと漏斗を活用。
2.エンジンオイルの交換手順
5分ほどアイドリングでエンジンを温めた後、オイルレベルゲージの管に、今回入手したオイルチェンジャーの管を底まで入れる。オイルレベルゲージを抜いて.. |
それっぽく確認したりして.. |
入手したオイルチェンジャーの細い方の管を入れる |
そんなに早くないが、しっかり排出される |
ちょっと待つといっぱいになる |
吸い出すのに時間がかかると言っても、吸い上げて廃棄完了するまで10分かからない。
3回目がこの量で終了 |
抜いた分と同量の新しいオイルを入れ、オイルレベルゲージを見ながら調整した。
新しいオイルは5.3Lほど入れた |
関連)W204のエンジンオイルフィルターを交換する
リンク)W204の整備まとめ
スポンサーリンク